休日を挟んだため2週間ぶりの公園清掃になりました。
少し休んじゃうとご覧の通り…
一見、落ち葉の絨毯みたいですが新年を迎えるにはちょっと。
みんなで頑張ってゴミ袋16個!!きれいになりました。
これで新年を迎えてもらえます。
通りがかった子ども達も楽しそうに遊んでいます。
喜んでもらえてよかった(^^)
「ワークスペースきしゃば」は平成27年2月に開設した障害者総合支援法に基づく就労継続支援B型事業所です。社会へ復帰するために、仕事は不可欠であると考えています。病状や状況にあわせて、少しづつステップアップを目指す方針で就労機会と訓練等を行います。
元気になったら仕事ができるといった考えもありますが「仕事をしたら元気になる」ということも考えられるからです。お悩みの方は治療を続けながら、社会参加への第1歩として就労継続支援B型事業所で働いてみませんか?
当事業所は医療との連携に重点を置いており長年精神科医療に携わったスタッフが就労等の相談をお受けします。
事業所名:「ワークスペースきしゃば」
運営法人:医療法人 修誠会
事業所番号:4610103865
定員:20名
サービス提供時間:月〜金曜日 10時から15時
対象:精神障害、知的障害、身体障害
仕事内容:アクセサリー、小物、木工製品等の作成、公園緑地帯の清掃、業者からの受託業務(大島紬の解体、小物作り)、商品袋の作成
特徴:
心理教育、SSTなどを通じ病気や社会生活に必要な対処スキルの修得するプログラムの実施
1日の流れ
10:00 出社、体調・目標等記載、ミーティング
10:20 午前の作業開始 (途中休憩を挟む)
11:50 午前の作業終了
12:00 昼食
13:00 午後の作業開始 (途中休憩を挟む)
14:30 午後の作業終了、後片付け、掃除
14:50 今日の感想記載、ミーティング、退社
※ご利用にはお住まいの市町村発行の障害福祉サービス受給証が必要になります。申請に関してはご相談ください。
所在地:鹿児島市下荒田3丁目17番32号
TEL:099-251-9551
休日を挟んだため2週間ぶりの公園清掃になりました。
少し休んじゃうとご覧の通り…
一見、落ち葉の絨毯みたいですが新年を迎えるにはちょっと。
みんなで頑張ってゴミ袋16個!!きれいになりました。
これで新年を迎えてもらえます。
通りがかった子ども達も楽しそうに遊んでいます。
喜んでもらえてよかった(^^)
今度の日曜日10/30(日)騎射場である「のきさき市」出展に向け急ピッチで商品を仕上げています。
たくさんのご来場おまちしてます。
台風が過ぎると町が散れてたりします。
いつも清掃している気象台公園もご覧の通り…
そこで臨時の公園清掃、入りまぁす!
すると…(ビフォア、アフター風に)
「何いうことでしょう。さっきまであんなに散れていた公園が見違えるようにキレイになったではありませんか。」
頑張ってキレイにしときます。みなさん遊びに来てください。
ハロウィンに向けての商品としてオーナメントが完成しました。玄関先、お部屋の飾りつけなどにいかがですか?
お問い合わせは、”ワークスペースきしゃば”まで。